中国トレンドExpress

新型コロナウイルス後の中国 メイクアップトレンドはどう変わる?

歌は世につれ世は歌につれ…

などというのは昭和歌謡の定番文句だが、時代と共に変わるもののひとつに「女性のメイクトレンド」というものがある。

特に猛スピードで変わり続ける中国では、メイクトレンドの移り変わりも早く、消費者たちも敏感。常に情報アンテナを立てて生活している。

株式会社NOVARCAでは中国版Instagram「小紅書(RED)」のクチコミ分析ノウハウを用いて、2023年そして2024年の第1四半期のメイクスタイルのクチコミ分析を試みた。


中国のメイクトレンドを小紅書クチコミから考える。

日本でも「華流メイク」などという言葉や、中国メイクアップブランドの代表格「完美日記(PerfectDiary)」、「花西子(Florasis)」の日本進出などによって、中国のメイクも一部で受け入れられ始めている。

そんな中国のメイクトレンド、今回調査したキーワードと期間は以下の通りである

<キーワード>

  •  妆容|妆容风格
  • 网红妆
  •  素颜妆
  •  早八人妆容
  •  日系妆容
  •  韩系妆容

<期間>

2023年1月~2024年4月

その中でも日本でよく知られたのは「網紅(ワンホン)メイク」だろう。

今は中国では日常に溶け込んでいる「種草」や「ライブコマース」を牽引したKOLたちのメイクアップのスタイル。
それが今、どうなっているのかが気になるところ。

まず小紅書上における「メイクスタイル」に関する投稿だが、2023年1年間で約530万件もの投稿件数を誇っている。
数値を見ると、やはり新型コロナの蔓延が終了した2023年3月以降増加を続け、2024年4月の時点では1ヶ月で80万件が投稿されている。

【グラフ】小紅書「メイクスタイル」投稿件数の推移

出所:株式会社NOVARCA調べ

2月に下落が見えるのはその月が春節に当たり、KOLなどの専門発信者たちが春節休暇などで発信をしなかったりというのが影響している。
そのかわり春節後の3月、特に3月8日の「3.8婦女節」のキャンペーンなどで急増しているわけである。

ではどんなことがつぶやかれていたのか、キーワードランキングを見てみよう。