中国トレンドExpress

【column】「ガッチリ系」メイクから「素顔」メイクへ。2022年の中国は透明な輝きがトレンドに

「中国の女性は、がっちりメイク」という認識が、2022年に入り覆されようとしている。

今、中国を席巻しているのは「素顔美人」。より淡いイメージのメイクが注目を集めているのである。

「素顔系」メイクはどのように中国で受け入れられているのか。中国ではやりの「素顔系」メイクとはどういったものなのか。

今回は中国で拡大している素顔でより輝くためのメイクトレンドをクチコミ簡易分析で探った。

「チャイボーグメイク」が過去のものへ。広がる「白湯メイク」

中国女性のメイクトレンドが注目されたのは2019年から昨年ごろだっただろうか。

「チャイボーグメイク」といったキーワードで中国のメイク手法や中国国産メイクブランドがユーチューバーによって取り上げられ、日本のファッション雑誌などで注目された。

やがてそれは中国メイクブランドの日本進出といった現象も生み出している。

 

そのころの、いわゆるチャイボーグメイク(筆者的にはあまり誉め言葉に聞こえないのだが…)といえば、全体的に色が「濃い」、はっきりとしたメイクを指していたと記憶している。

皮膚の質感が見えなくなるほどベースメイクを施し、「強い目元」を見せる明瞭なアイライナー、アイシャドウ。

また鼻梁もはっきりさせ、立体感のあるファンデーションなどの使い方。そして、口元も明るく目立たせる色合いの口紅を使っていた。

 

どちらかといえば欧米風の顔立ちに見えるようなメイクアップであったのである。

 

しかし、移ろいの早い中国ではそのトレンドは若干「過去のもの」となりつつある。

最近、中国の若い女性を中心にはやり始めたのが「白開水メイク」というキーワードである。

 

この「白開水」とは、日本語で言う「白湯」のこと。

つまり「白湯のように透明で、あっさりとしたメイク」という意味。

 

特徴としては、透明度のある白い肌(ファンデーション)にナチュラルな眉毛。

やや淡いイメージのアイメイク。場合によっては目の周りも薄ピンクのアイシャドーなどで淡く彩る者も見られる。

 

口紅の色も真っ赤ではなく、ぼかした薄いピンクが好まれる様子。

 

このメイクが本格的に火が付いたのは、中国の若手女優として人気の「鞠婧褘」のメイクが、あまりに可憐でかわいらしいと話題になったこと。

ほんの少し前に、日本でも「中国で中森明菜が人気」といった報道のされ方をした「易砕感メイク」の発展版ともいえるだろう。

すでに中国版Instagramである小紅書(RED)には1万を超える「白開水メイク」のノウハウなどのノートが投稿されるなど、中国SNSを中心に中国が集まっている様である。

まさに「ナチュラル感」を求めたメイクで、かつてのチャイボーグメイクとは対を成すものといっていいだろう。

急拡大する「白湯メイク」をクチコミ分析。何が見える?

トレンドExpressでは、その現在中国で注目されている「白開水メイク」の状況を知るべく、ウェイボー上のクチコミ簡易分析を行った。