クチコミから見える2021年618商戦 ライブライブコマース戦争の状況は?
中国消費者の新たな爆買い聖地「海南島」で何が起こっているのか。
トレンドExpressの独自レポート「魅惑の海南島白書」
詳細はこちらから
2021年の618においてもマーケティングの重要要素としてライブコマースが展開されており、ライブはすでに中国の商戦には無くてはならい物として認知されている。
トレンドExpressでは、自社独自のクチコミ分析ノウハウを活用し、2021年618商戦におけるライブの状況を調査している。
今回はそのクチコミ分析に合わせ、すでに公開されている中国のデータを見ながら、2021年618商戦のライブ状況を俯瞰してみよう。
抖音、中国商戦テストランは?
2021年で台風の目ともいえたのが「興趣電商(興味EC)」を訴える抖音(Douyin)の新規参入である。
これまでは抖音のライブから天猫など外部のECプラットホームの遷移が可能であり、2020年の618では売り上げ拡大に大きな効果を上げていた。
しかし、2020年のW11前からそれが事実上遮断され、外部のECプラットホームに対して大きなインパクトを与えている。
抖音に関しては具体的な金額発表はないが、ライブコマースにおいて、期間中に配信されたライブの総時間が2852万時間に達した事、累計で372億人が視聴し、1000万元以上のGMVを獲得したライブスペースが153あったことが公式に発表されている。
さらに抖音では、自社のECシステムである「抖音小店」での売り上げ総合ランキングを公開。
「Apple(iPhone)」や「The history of Whoo」、「Huawei」などの有名ブランドが売り上げ上位に名前を連ねている。
既に知られているように、抖音の商戦本格参入は2021年618が初となっている。
そのため、この抖音小店の活用に関しても、多くのブランドがテストランであったり、参加せず様子見を行っている状況が依然としてある。
そのため、売り上げ上位に来ているブランドもまだローカルブランドが多い印象となっているのは、そのためである。
2021年の618の様子を見る限り、抖音自体が抱える膨大なトラフィックのなかで、公式アカウントの開設などによって情報発信を続け、環境を整えることで、抖音小店を非常に効果的に活用できるように考えられる。
今年のW11には参入企業も増えると予想される。
この続きは無料会員に登録すると読むことができます。