中国トレンドExpress

2021年春節到来  “自粛”ムードの新年を中国はどう迎えた?

2月12日は春節。学校も職場も冬休みとなり、中国では1週間ほどのお休みに入っている。

しかし、今年の春節ものんびりとはしながらも、「新しい生活様式」の雰囲気が漂っている。

新型コロナウイルス蔓延との戦いに「勝利」したと喧伝する中国、本来ならば祝賀ムードに浸りたい春節なのだが…。そんな2021年春節の様子を少しだけ見てみよう。


昨年に続き緊張感のある春節

今年も昨年に続きやや緊張感を保った春節となりそうで、感染防止のために政府も「現在生活している地での年越し(帰省の自粛)」を呼び掛けている。

本来は実家に帰って春節聯歓晩会(日本の紅白+かくし芸大会のような年越しバラエティ)を見るというのが習慣だったが、今年はお預け。

例年は「春運」でごった返す上海駅や上海虹橋駅が、今年は閑散としている様子が日本のメディアでも報道された。

 

帰省が前提となっているこの季節は、国慶節同様に結婚式や同級生との集いなどが行われるケースが多い。

やや同情を集めるのは地方での労働者。

上海や北京といった大都市だけでなく、中国各地で行われているインフラ工事に従事しているエンジニアや労働者など、実家を遠く離れて暮らす人たちにとって春節はほぼ唯一の「一家団欒」。

しかしそれも自粛、もしくは自主的にPCR検査を受けて到着後は自主隔離といった措置が取られる。

国内での移動も団欒までのハードルが高いのだ。

 

また海外への移動。

日本の一部のメディアでは「春節に中国人観光客がやって来る」というやや「煽り」報道がなされたが、中国では現在「海外からの流入」に対する警戒心を高めており、海外渡航そのものが自粛ムード。

仮にPCR検査などを経、海外に行ったとしても帰国後には厳格な14日間の隔離があるため、春節休み後すぐに出社や登校することも難しい状況になる。

そもそも、航空便自体が数を減らしており、旅行することは不可能。

 

こうした事情を知らない一部のメディアは危険視するが、中国から大挙して日本へ来るこれまでの風景を今年は見ることはできないだろう。